八戸市美術館Hachinohe City Art Museum

八戸市美術館

八戸市美術館は、青森県八戸市にある市立美術館。八戸市博物館の分館として1986年に設置されたが、その後、規模拡張整備のため2017年4月に一時閉館。2021年11月3日に新美術館として再開館した。ビジョンとして「種を蒔き、人を育み、100年後の八戸を創造する美術館~出会いと学びのアートファーム~」というコンセプトを掲げている。

▽このページをシェアする/Share this page

八戸市美術館の見どころ

青森県八戸市に位置する八戸市美術館は、地域の芸術文化の拠点として重要な役割を担ってきました。美術館の魅力は、地元の美術家の作品を中心に、幅広いジャンルの作品を所蔵している点にあります。これによって、八戸の芸術の歴史と現在の息吹を深く感じることができます。

これまでに開催された企画展も多岐にわたり、地元のアーティストに焦点を当てた展示から、全国的に注目される現代アートまで、多彩なプログラムで多くの人々を楽しませてきました。美術館は、市民にとって芸術を身近に感じられる場所であり、多くの美術ファンに愛されてきた歴史があります。八戸の街並みに溶け込む立地も魅力の一つであり、八戸の文化を体験する上で欠かせないスポットと言えるでしょう。

八戸市美術館へのアクセス方法

※八戸市美術館の周辺地図

八戸市美術館へのアクセス手段としては、以下のような方法があります。 ▼八戸市美術館へのアクセス →JR東日本八戸線「本八戸駅」より徒歩10分 →青い森鉄道「八戸駅」東口バスプール1番・2番乗り場からバスに乗車、八戸市営バス・南部バス・十和田観光電鉄バス「八戸中心街ターミナル(八日町)」停留所より徒歩3分 →八戸自動車道「八戸IC」から車で15分

◆ホーム:太陽國ノ美術館/日本全国の美術館一覧